
わきがの原因や臭いなど
わきがってなかなか自覚がないから嫌ですよね。
特にその臭いは独特なので本当に対策をしないと周りに迷惑をかけてしまいます。
わきがの臭いは体質であると言われています。
とはいえきちんと対策をすればある程度の臭いは防ぐことができます。
わきがの臭いの原因と言われているのはアポクリン腺という汗腺から出る汗です。
脇にはアポクリン線とエクリン線の2つの汗線と皮脂腺があります。
汗がアポクリン線から出て皮膚の表面の細菌によって分解されわきがのにおいがでます。
それと食生活でも結構変わるようで、食事や運動をして健康である人とそうでない人は臭いが違いますし、ストレスなどでも変わるようです。
あと、多少肥満気味でもにおうと言われていますが、肥満気味だと汗が多く出るからなのもあるでしょう。
ワキガのにおいは5つあると言われています。
1.すっぱい臭い
2.雑巾みたいな臭い
3.鉛筆削りみたいな臭い
4.玉ねぎのスライスのようなにおい
5.チーズのようなにおい
まあ、どれでも臭いですね(笑)
わきがの対策はどうしましょう?
やはり人気はワキガ専用クリームですね。病院で手術する人もいますがまずはクリームを塗ってみましょう!
ワキガ対策クリーム比較などがランキングになっているので参考になります。
商品で言うとデオシーク、クリアネオ、デトランスα、ラポマインなどが有名ですね。
それとやはり食生活の改善はしていた方がいいです。
脂っこい食べ物ばかり食べているとどうしてもワキガになりやすいと言われています。
あとは、ちょっとでも汗を感じたら拭きましょう!
もういつでもどこでも拭きましょう。
拭いたウェットティッシュは臭いですが(笑)
自分がわきがかどうかはいくつかチェックの方法があります。
1.親がワキガかどうか?兄弟とかは?
2.綿棒で耳垢を確認する
3.ティッシュなどで汗をかいてチェックする
等です。
自分のにおいはなかなか客観的になれないのですが、しっかり確認したいですね。
正確に診断したかったらやはり病院に行くのが本当はいいのですけどね。
なかなか時間が無い人は一度試してみてください。
あと、多汗症だからといってワキガかは別です。
つまり汗が多い人が必ずしもワキガではないです。
多汗症はエクリン線からの発汗が原因とされているのでアポクリン線のワキガとは違います。
まあ多汗症でワキガだとちょっと大変ですよね。。
この記事へのコメントはありません。